2012年01月08日

縞枯れの山(2)〜八ヶ岳〜

20110715_0002.jpg
Canon EOS 50D / EF24-70mm F2.8L USM / 1/1250 f8.0(iso400)
2011.07.15
写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

北横岳に登頂後、亀甲池に下りる登山道で撮影しました。
夏空に立ち枯れた木の白い幹が印象的でした。

北八ヶ岳の森は、いろいろな景色が楽しめます。

登山の記録は下記サイトをご参照ください。

banner_m北横岳・蓼科山

にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
クリックをお願いします
posted by ちゃみおか at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 山の写真

2012年01月07日

縞枯れの山〜八ヶ岳〜

20110715_0001.jpg
Canon EOS 50D / EF24-70mm F2.8L USM / 1/500 f8.0(iso200)
2011.07.15
写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

2011年の山行から北八ヶ岳の景色を取り上げます。
ピラタスロープウェイ山頂駅から坪庭を経由して北横岳に登ったときの撮影です。

登山の記録は下記サイトをご参照ください。

banner_m北横岳・蓼科山

にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
クリックをお願いします
posted by ちゃみおか at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 山の写真

2012年01月01日

2012年の目標は…〜北アルプス〜

20111127_001.jpg
Canon EOS 7D / EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM / 1/100 f7.1(iso200):PLフィルター使用
2011.11.27
写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

2012年が始まりました。
年頭に当たり、今年の計画を考えています。

昨年の4月から始めた山歩きで登った山は、思った以上の数になり、歩行距離は200Kmを超えました。
装備も徐々に揃えて、厳冬期の高山を除けば、何処でも歩くことができそうです。
欲を言えばきりがありませんが、現状の装備で行けない場所は避ければよいのです。

さて、2012年は1月から行動を開始したいと思っています。
冬場の山歩きを楽しみ、春には残雪の山に登って、夏は少なくとも槍ヶ岳・穂高連峰の一つには登ることを目標としました。
槍・穂高の登頂は行程が長くなるので、休暇が取れるかどうかにもよりますが、何とか実現させたいものです。

写真は燕岳の稜線から見た、槍ヶ岳・穂高連峰です。

登山の記録は下記サイトをご参照ください。

banner_m雪の燕岳

にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へ
クリックをお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
クリックをお願いします
posted by ちゃみおか at 09:33| Comment(0) | 山の写真